結婚式にかかる費用の平均。招待人数と式の規模で計算すると?

結婚式を挙げると決めた上で、一番気にかかってしまうのは全体的にかかる費用です。果たしてどのくらいの平均予算を考えておくと良いのでしょうか。

呼ぶゲストの人数によっても、金額は変動していくのか気になるところです。一生に一度しかない、またとない機会でもあるので、気合を入れたものにもしたいですね。

そんな今回は結婚式にかかる平均費用、またそれ以外にかかるお金の箇所についてご紹介いたします。

結婚式の費用の平均!どのくらいかかるものなのか?

結婚式を挙げる為の費用とは平均してどのくらいかかるものなのでしょうか。

まずご祝儀があるので全額負担する必要がないことを知る

ご祝儀のことも目処に入れた上で費用を計算していくことです。結婚式を挙げるとなるなら、招待するゲストも何人かは呼ぶことにもなるはずです。

一人あたり3万円のご祝儀をもらうとしても、× 人数として、その分の金額は結婚式の費用の方にまかなうことできてしまいます。

全額、新郎新婦で支払うというなら、色々とプレッシャーがかかることにもなります。しかし、ご祝儀の分も頭数に入れておくなら気持ちとしても余裕が持てるところがあるでしょう。

身内、兄弟、親しい友人を呼ぶとなるなら3万円以上のご祝儀をもらうことが期待できます。

とはいえ、必ずその金額分だけ手元に入るという保証はなかったり、そもそも結婚式を欠席されてしまうことも考えられます。そのため過度にあてにしない方が身のためとも言えるでしょう。

10人呼ぶなら70万円前後

10人結婚式に呼ぶとなるなら70万円前後の費用を頭に入れておくことです。小規模でありながら身内や家族を招待する中で行われる式となりやすいです。

プレッシャーを感じることもなく、比較的伸び伸びとした振る舞いを取っていけます。

見知った関係の人たちだけを呼ぶなら変に荷が重く感じることもありませんし、新婚旅行の方にお金を十分にかけるという方法を選ぶことも出来てしまいます。

また、あまり盛大に結婚式はあげたくない、招待した人たちと一人一人親密に向き合っていきたいという方にオススメの方法です。セレモニーだけをする、挙式のみの選択を選んでも30万円前後の費用から行なっていけます。

50人呼ぶなら250万円前後

50人結婚式に呼ぶとなるなら250万円前後の費用を頭の中に入れておくことです。親族、友人を呼ぶとなるなら直ぐにゲストの数は埋まってしまうはずです。

本当に呼びたい人だけを招待することができるので、ストレスとしても溜まりにくいでしょう。また、会場の広さはそこそこのところに抑えて、その中でも料理のグレードを上げるなどの方法を取っても喜ばれることが間違いなしです。

各テーブルも落ち着いて回れるようにも、そこまで大きな規模の結婚式を求めていない方にも合っています。ご祝儀の方も一人3万としても150万円集まる計算です。

100人呼ぶなら500万円前後

100人結婚式に呼ぶとなるなら500万円前後の費用を頭に入れておくことです。また、名の知れたホテルなどで挙げる場合、さらに予算が上乗せされることが考えられます。

新郎新婦で50人ずつ呼べるということなので、身内、仕事仲間、友人など十分なゲストの数を招待することが出来ます。非常に賑やかな式にもなりますし、招待する人数としても多いため、ゲストの中でも印象に残りやすい結婚式にもなるはずです。

しかし、地域によっては100人呼べるような式場は限られていたりすることがあります。出来るだけ都心に近い場所の中から選ぶなどの配慮を取っていく必要がありそうです。

一生に一度の結婚式、多くの人に祝ってもらいたいという方にこそおすすめなプランと言えるでしょう。ご祝儀の方も一人3万円として300万円集まる計算です。

援助があるなら自己負担は少なくなる

ご祝儀にプラス親族からの援助があるなら更に自己負担は減ることです。元々親が結婚式を挙げることには前向きで、自分たちも援助してもらった経験を持つなら、一つ返事で受け入れてくれることも多いです。

また、その援助される金額としても50万円〜100万円の相場で収まっています。両家の親から援助してもらうなら更に負担も減りやすいです。

中には一円も払うことなく結婚式が行えたという新郎新婦も見られます。

とはいえ、最初から援助してもらうお金をあてにしているなら、それが外れた時や、思っていたよりも貰えなかったときにがっかりしてしまいやすいものです。

そのため、結婚式を挙げる中では、自分たちで支払えるような金額のプランに目処をつけていくようにして下さい。

二人で話を進めるごとに、親の方から「お金大丈夫?」とそういった話をかけられることもあり得ます。

しかし、親からの援助を引き受けた場合、両親の意向に沿った結婚式を挙げる羽目にもなることがあります。このように自分たちの好きなように結婚式を挙げられなくなる可能性もあることを覚えておきましょう。

「どうしてもしたい形の結婚式がある」「自分たちのすることに親から一切口を出されたくない」方ほど、援助を望まない方が良かったりします。

小規模を望むならそれほどかからない

少人数で結婚式を挙げようとする限りそれほど予算はかからないことです。身内だけのごく限られた人だけを呼んだり、何なら二人だけで行なっていく場合、10万円程度の予算で済んでしまうことがあります。

予約を前々から取る必要もなく段取りも楽だったりと、精神的にも解放された中、式を挙げることが期待出来るでしょう。やはり人を多く呼ぶほどに比例して予算の平均も上がっいきます。

ご祝儀で元々の値段よりも自己負担額は少なくなりますが、どのくらい集まるかも明確ではなかったりします。不安な方、ゲストの一人一人とじっくり向き合いたい方ほど小規模の結婚式プランを選んだ方が良いです。

結婚式費用について気をつけたいこと

結婚式費用に関連したことで、気をつけたいこと、心構えておきたいこととは、どういったものが挙げられるのでしょうか。

ご祝儀、誰かの援助をあてにしすぎない

ご祝儀、親の援助をあてにしすぎないことです。

今の二人の貯金では希望している通りの結婚式はできないという考えにたどり着いたとします。そこでゲストのご祝儀、あわよくば親が援助してくれるんじゃないかというような考えを持つことは、甘いものとして見ることができます。

予定通りのご祝儀、援助が求められるなら良いですが、なかなか期待通りにはいかないものです。

そもそも結婚式に来てくれる人が集まらなかったり、親としても全額二人でまかなって欲しいと後から言われるかもしれません。

そうなってしまえば結婚式を挙げるところではなくなったり、最悪の場合、新郎新婦の間でギスギスした雰囲気になり、上手くことも進まなくなることがあります。

その為、他の人をあてにした上で結婚式を挙げようとは考えないようにも注意してください。

とにかく人からよく見られたいからといって、苦しい思いをしてまで豪華な結婚式を挙げたとしても後には続きにくいものです。

身の丈にあいながらも、他の人の目線を気にせず、二人が挙げたいと心から思うような結婚式プランを立てていくことが大切です。

費用を切り詰めて考えすぎない

とにかく予算をギリギリに見繕わないように気をつけることです。平均的な結婚式を挙げる予算を知った後でも「これくらいあれば大丈夫」とその数字を過信してしまう方もいたりするでしょう。

また、平均的な予算の金額を超えるのは何となく勿体無いからといって、自然にお金をかけることをストップしてしまうような方も見られたりします。

カツカツでの中、プラン立てていくなら、そもそも何のために結婚式を挙げるのかわからなくなりますし、また、気持ち的にも満足できないような仕上がりにもなりやすいです。

そのため予算は少しくらいオーバーしても良いと、余裕を持ちながら結婚式の計画を立てていくことが大切です。

そこまで安く仕上げようとすることにこだわり過ぎているなら、そもそも結婚式を挙げる段階に二人が立てていないことも考えられます。多くのお金が動くような結婚式の計画ですが、そのお金自体にも振り回されないようにも気をつけていきましょう。

ゲストに対して振る舞う心、余裕を持つ

結婚式に呼ぶゲストに対して思いやりの心を持つことです。第一にご祝儀が目的で呼ぼうとしているなら、どうしてもソワソワしたような振る舞い方を取りやすくなります。

一人一人に対する感謝の気持ちも抱きにくくなり、また、その姿勢は呼ばれた相手にもなんとなく知れ渡ってしまうものです。「呼びたくて呼んでくれたわけじゃないんだ」「ご祝儀目当てだな」と察知されてしまうわけです。

一度嫌な印象を持たれてしまうなら、心から二人のことを祝ってくれることもなくなります。また、その後の付き合い方に響いてしまいます。

そのため、ゲストには結婚式に来てくれたことに心から感謝するようにしてください。心の余裕を持つことを忘れないようにしていきましょう。

結婚式当日の主役はあなた達でありながらも、ゲスト達も忙しい中時間を割いて来てくれています。

結婚式以外にかかってくるお金

結婚式以外でもかかってしまうお金とはどういったものが挙げられるのでしょうか。

遠方から来てくれるゲストに対する交通費

遠くにいる友人を呼んだりする際に渡すお車代です。結婚式のために、遠路はるばる会いに来てくれた友人に、交通費、ホテル代などを負担させるようなら悪いというような気持ちも生まれます。

人によっては10万円前後のお金を使う方もいるほどなので、忘れずにあなたの心持ち次第、現金で渡すようにしてください。

そうすることで、その友達が結婚式を挙げるという場合でも、すんなり今度はあなたが貰えるような関係性も作れてしまいます。

エステ代

結婚式という晴れ舞台に備えて、より自身を綺麗に見せるための費用です。人にもよりますが平均予算としては10万円前後として見ていった方が良いでしょう。

一生の思い出として残る結婚式、最高の自分で出席したいと感じるものです。むくみを取ったり、痩せ効果も期待したりと、何回か通うようなことも考えて余裕を持った日程を組み込む必要があります。

指輪

マリッジリングです。平均予算としては25万円ほどです。男性が購入するパターンが主流ですが、値が張る婚約指輪を貰った後なら二人で出し合って購入するパターンも見られます。

新婚旅行

結婚式直後に行く新婚旅行です。平均予算としては50万円前後ですが、国内に絞るなら場合によっては10万円前後の費用で済んでしまうこともあります。

また海外旅行に行く、それも初めてという場合、パスポート代のことも考えた上で計画を立てていく必要があるでしょう。

混み合う時期を除くことでも通常よりも安価な値段で日程を組むことも出来てしまいます。

そのほかにも、お土産代などもいろいろと加算される場合も考えられます。またとない機会なので十分な予算と、旅行期間を取っておいた方が良いです。

その後の生活費用

その後の新生活に向けた費用です。引っ越し、新しい家具を買う、敷金礼金諸々込み、など合計して80万円前後の費用がかかることがあります。

結婚式費用は余裕を持って考えよう!

結婚式の平均費用は呼ぶゲストの数に比例して高くなることがわかります。とはいえ、その分ご祝儀によって結婚式費用をまかなえるので、場合によってはどのプランもだいたい同じ金額で挙げることも出来たりするでしょう。

ご祝儀以外にも親の援助を期待することができたり、人によっては一円も出す必要もなく、結婚式を挙げられたという方もいるほどです。

とはいえ、他の人をアテにし過ぎないように、自分たちで支払えるような身の丈にあった結婚式プランを選んでいくことが大切です。

また、結婚式以外にも新婚旅行、その後の生活などお金がかかってくる面はたくさんあるので、そういった部分も配慮していく必要があります。”

Comments