福岡にある縁結びにオススメの神社6選!恋愛成就を祈願しよう

福岡には縁結びにゆかりのある神社が沢山あります。

なかなか彼氏ができない、良いご縁に恵まれないと思っているなら、恋愛の神様がきっと背中を後押ししてくれるはずですよ。

その中でも特におすすめの神社を厳選して6つ紹介します。

恋に悩む女子なら行っておくべき福岡の神社を見ていきましょう。

宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)(太宰府市)

  • 所在地:太宰府市内山883
  • 交通アクセス:西鉄太宰府駅からバスで10分
  • 駐車場:有

福岡に住む多くの女子は、一度は訪れたことがある縁結び神社です。男女の良縁だけでなく、家族、友人、仕事の良縁も運んでくれると言われています。

境内には縁結びに関わるスポットがいくつもあり、ゆっくり参拝できます。

愛敬の岩で恋占い

本殿の右手奥にある恋占いの岩です。

目を閉じたまま左の岩から右の岩に向かって歩きます。無事にたどりつければ恋が叶うと言われていますよ。

好きな人がいる場合は、チャレンジしたいですよね。

再開の木・招霊の木・幸福の木でお祈り

「好きな人がまだいない」場合や「一目惚れした相手とまた会いた」いなどそういう人におすすめの木です。この木にお願い事をすると、その願いが叶うと言われています。

お守りを手に入れよう

「恋守り むすびの糸」は赤い糸のお守りで、ブレスレット感覚で腕に巻きつけることができます。他にも可愛いデザインのお守りが多く販売されていますよ。

出雲大社福岡分院(福岡市)

  • 所在地:福岡市西区今宿418-23
  • 交通アクセス:福岡市営地下鉄にて「今宿駅」で下車
  • 駐車場:有 

縁結びと言えば出雲大社と思う人も多いのではないでしょうか。

ただ出雲大社は島根県にあるため、少し行きにくいと感じる人もいるはずです。そんな人は福岡にある分院に訪れてみませんか?

二礼 四拍手 一礼でお参り

まずは社殿の中に入ってお参りします。

お参りの作法は島根県にある出雲大社と同じ方法で、独特のため間違えないように注意してくださいね。

清めの砂を持って帰ろう

「清めの砂」がおいてあります。

小さなビニール袋が用意されているので、少量ずつ持って帰るようにしましょう。

本殿の周りを3度廻ろう

社務所で1,000円以上お守りやお札を授与すると、御神歌が書かれた紙をもらえます。

その御神歌を唱えながら、右から3度廻ると良縁に恵まれると言われていますよ。

出雲大社ならではの「縁結びの箸」

出雲大社ならではの「縁結びの箸」や絵馬、鈴などが販売されています。また恋みくじや花言葉みくじなど様々なおみくじもありますよ。

愛宕神社(福岡市)

  • 所在地:福岡市西区愛宕2丁目7-1
  • 交通アクセス:西鉄バス「愛宕神社前」で下車
  • 駐車場:有 

東京・京都と並んで「日本三大愛宕神社」として知られ、福岡で最も古い歴史を持つ神社です。境内からヤフオクドームや福岡タワー、玄界灘などが一望でき絶景のスポットです。

緑豊かな場所で参拝するためには、階段を上る必要があります。縁結びの絵馬もあるため、ご祈祷してくださいね。

鳥飼八幡宮(福岡市)

  • 所在地:福岡市中央区今川2丁目1-17
  • 交通アクセス:唐人駅から徒歩5分
  • 駐車場:有

江戸時代に初代藩主である黒田長政公によってこの地に移され、御祭神として「応神天皇」「神功皇后」「玉依姫尊」を祀っています。

その中の玉依姫尊が縁結びの神様として信仰されているため、この神社が縁結びで有名になっています。

夫婦楠に縁の紐を結ぶ

境内の授与所にある縁結びの紐を2本受け取ってください。1本は夫婦楠にしっかり結びつけます。

もう1本は自身で持っておいてくださいね。

良縁やお金、子宝など願いによって紐の色が違うので、自分に合った紐を受け取るようにしてくださいね。他にも「不老水」があり、不老長寿だけでなく美肌の御利益もあると言われています。

箱島神社(糸島市)

  • 所在地:糸島市二丈浜窪86
  • 交通アクセス:バス停「加布里」下車 徒歩16分

箱島神社の御祭神は塞坐三柱大神、西宮大明神、愛染明王の三柱です。その中の愛染明王は愛の神様と言われています。

小さな海の中道を歩き渡ると、島全体が神社となっており、松の木に囲まれた鳥居があります。潮の満ち引きで景色が変わりますよ。

糸島には、「白山神社」もあり菊理姫命を主祭神にした神社もあります。縁結びの神様として知られており、恋愛だけではなく、人と人、会社と会社の縁も結んでくれると言われています。

恋木神社 水田天満宮(筑後市)

  • 所在地:筑後市水田62-1
  • 交通アクセス:羽犬塚駅より車で5分

水田天満宮は九州二大天満宮の一つで、御祭神として「恋命」を祀っています。この神社は、日本で一社のみという珍しい神社です。

ハートだらけの神社ですが話題性のために建てられた訳ではなく、鎌倉時代からこの地に鎮座している由緒正しい神社です。

水田天満宮へ参拝した後、恋参道へ

水田天満宮に参拝した後、右手に進むとハート型の陶器が並んだ恋参道があります。

これらの陶器は、400年以上続く水田焼でできており、元々は太宰府天満宮や水田天満宮の神具用の焼き物としての作られていました。

幸福の一位の木を廻ろう

樹齢600年になるこの樫の木の根元にもハートの水田焼がクローバー状に敷き詰められています。

この樫の木の周りを左・右・左の順で3周すると幸せが訪れると言われてていますよ。

10個のハートを見つけよう

恋木鳥居は御神紋もハートです。

「あふれる程の愛に恵まれますように 素敵な出逢いで幸せになりますように」と願いが込められています。

この鳥居の中に10個のハートが隠されているので、ぜひ探してみてくださいね。10個全て見つけると幸せになれると言われていますよ。

他にも夫婦円満を願う夫婦雛などもあり、可愛い神社でテンションが上がりますよ。

2・3・10・11月は恋みくじが通常の白からピンク色の特別仕様になっており、ハート型に結んで奉納します。結び方の説明文もあるので、誰でも簡単にハート型にできますよ。

さらに、陶板がモチーフにされた「ハート守」などカラフルなお守りがたくさんあります。

お土産には、オリジナル和菓子の「恋最中」もおすすめです。ハート型の最中が入った箱のなかには「恋のお告げ」も添えられていますよ。

良縁に恵まれますように…

縁結びの神様に参拝することで、恋愛だけでなく、人や仕事、場所など様々な良縁を引き寄せてくれます。

恋愛や人間関係など様々な悩みを抱えている人は、一度神様にパワーをもらいに行ってみませんか?神様があなたの背中を押してくれるかもしれませんよ。

あなたの願いが実を結び、良縁に恵まれますように…。

Comments