貧乏な彼と付き合うために。お金がない彼氏と上手に付き合うコツ

あなたには、一生彼といる覚悟ができていますか?

結婚したいと思うならば、なおのことあなたの支えが必要です。

彼を支えるために必要なノウハウを習得しておきましょう。

貧乏な彼と交際すると経験すること

お金がない彼氏だと、こんな経験をすることに。

筆者は、口癖が「お金がない」だった彼と交際し、結婚しました。彼にお金がなかった理由は、彼の家族の援助が理由ではあったのですが、やっぱり貧乏な彼氏だと我慢もたくさんすることに。

その経験を基に貧乏な彼と楽しく過ごす方法をお教えします。

デートは割り勘

貧乏な彼と付き合うならデート代が割り勘なのは当然。割り勘ならまだいいですが、女性の方がデート代を支払うというようなカップルも存在するのです。

あなたがデート代を出すことが当然だと思われないようにすることが大切です。

本来、デート代すら出せない男性は、甲斐性がないと判断してもいいくらいなのです。

しかし、デート代は、男性にとって、結構負担となるもの。彼が貧乏だと分かっているのなら、デートの回数を減らす、または家デートにする。とにかく、デート代が彼の生活にとって負担にならないようにサポートしてあげましょう。

そのためには、あなたが料理のスキルアップをするのもいいですね。安くて美味しい料理を作ってくれる彼女には彼も頭が上がらなくなるでしょう。何よりも、家デートでの楽しみにもなりますね。筆者も「今日は何を作って彼を喜ばせようかな」とばかり考えていました。

貧乏な彼とでも、少しの楽しみを作ることはできるのです。

高価なプレゼントは貰えない

筆者は元カレたちから、グッチやヴィトンなど、ブランド物ばかりプレゼントとしてもらっていました。しかし、夫は、全くブランド物をくれません。誕生日はケーキのみ。

高価なプレゼントで愛情を量るような女性は、貧乏な彼氏とはうまくいきません。金額じゃなく、誕生日を覚えていてくれていたという喜びと、プレゼントやケーキを準備してくれていたことに感謝する気持ちこそが大切です。

“男性にとって、彼女の名前入りのケーキを注文するのは恥ずかしかっただろうな”と思うと、筆者はそれだけで大満足でした。「高いブランド物よりも、ケーキのほうが嬉しかったなんて、男性が“女心は難しい”というのにも納得するな」と、つくづく思ったものでした。

貧乏な彼と一緒にいると、イベントも盛大にはできません。

些細なことに幸せを見つけることができる女性でないと、お金がない彼氏と一緒にいるのは厳しいでしょう。

旅行に行けない

彼との旅行に行きたいと思っても、彼の懐が寂しいと旅行にすらいけません。日々の生活+貯金がやっとの彼らにとって、旅行に行ったら破綻してしまいます。

彼と一緒に旅行に行くためには、2人で500円貯金をしてみましょう。500円が厳しい時は100円でもいいです。2人で何か目標を持ち、一緒に取り組むことは、2人とっての楽しみにも喜びにもなります。

時にはモチベーションが下がってしまうこともありますが、絶対に貯金には手をつけないようにすることが大切です。

旅行に行けないと彼を責めたくなるようであれば、彼との今後を考え直した方がいいかもしれません。

旅行に限らず、我慢しなければならないシーンはたくさんあるからです。彼が貧乏がゆえ、自分の思い通りに事が運ばない時もありますが、それに耐える忍耐力は必要と言えるでしょう。

いつもお金の心配をしなくてはいけない

買い物に行ったら「こんなに買ってるけどお金大丈夫なのかな?」と心配しなきゃいけなかったり、外食も常に値段を気にしないといけないなんてこと、多々あります。

そこで「そんなに使って大丈夫?」と聞いてしまうと、彼のプライドはズタボロになってしまいます。“今回は彼にお任せして、次回は私が出そう”くらいの気持ちでいるように心がけましょう。

彼も、お金がない彼氏でいることを情けなく思っているはずです。それを気にしてないという素振りを見せることは、彼女として必要な優しさと言えるでしょう。

彼がお金がなくても幸せである姿を見せることが、彼との交際の秘訣。

お金がないことを笑い飛ばせるカップルでいれば、きっとあなたも彼も幸せでいれること間違いなし!

彼が貧乏な理由を知っておく

お金がない彼が、将来的に見込みがあるか見込みがないかを判断するには、なぜ今お金がないのかの理由を知っておくことをおすすめします。

彼と別れるべきか、それとも支えるべきかを悩んでいる人、ぜひ、参考にしてみてください。

仕事を頑張らない

やはり男性はきちんとした定職についておくべき。

アルバイトでも正社員でもいいので、きちんと仕事をしておくことが大前提です。お金が入るために何か努力をしていないと、いっこうにお金がない生活から抜け出すことができません。

彼が仕事に就こうとしない、極端に収入が少ない生活しているという場合、彼の職探しに協力してあげるのもいいでしょう。その案にすら、彼がノッてこなかったら、あなたは彼とは別の人生を選択してもいいかもしれません。

仕事を頑張らない男性は、あなたを幸せにする見込みがないからです。

あなたと一生いたいと思うならば、仕事に対し、責任感を持って、精一杯頑張るでしょう。彼の仕事に対する姿勢を見てみてください。

趣味にお金を使いすぎている

車にバイク、音楽にスポーツ、あなたの彼は趣味貧乏になっていませんか?

多趣味な男性は一見かっこよく見えますが、かなりの浪費家。

車なんて1パーツ何万円もするのです。スポーツだって、シューズが何万円したり、道具一つ一つに結構なお金がかかりますよね。

多趣味な彼には、生活するためにも趣味を減らす努力をしてもらいましょう。せっかく働いたお金も趣味だけにつぎ込まれるような結婚生活では、間違いなく妻であるあなたが苦しむことになるでしょう。

趣味があることは素敵なのですが、その分、交友関係も広くあり、交際費も嵩むというデメリットもあります。この交際費がもとで、夫婦喧嘩が勃発なんて話も珍しくないのです。

彼が趣味ばっかりにお金を使うタイプだとしたら、要注意です。

家族に仕送りをしている

両親が高齢であり働いていない、もしくは、幼い頃負担をかけているからと仕送りをしているといったケースも考えられます。バツイチ男性だった場合、養育費を払っているということもあるでしょう。

家族を大切にする彼の気持ちを尊重してあげることは大切です。

「家族にばかりお金を送って、私には安物ばかり。全然尽くしてくれない!」と思うような女性は、彼の奥さんにはなれないでしょう。

自分の家族すら大切にしない人が、あなたの家族を大切にするわけがありません。彼が自分の家族を大切にしている姿を素敵だと思える人こそが、彼の奥さんに向いているという証拠。

お金がない生活をすることは誰でも望まないでしょう。でも、家族に対して優しくない男性も嫌だと感じるはず。

筆者も、夫が養育費を払っているため、フルタイムで仕事をし、生活費を助けています。筆者の場合、子供を大切にする彼を誇らしく思っていますので、現状を全く不満に思っていません。

もし、彼が家族に仕送りをしているのであれば、結婚後は彼に協力する覚悟を決めておきましょう。

彼が浪費家だった

彼が浪費家である場合、いくら稼いでも、稼いでもあなたたちはお金がない生活から抜け出すことはできないでしょう。

ギャンブル依存症やアルコール依存症、買い物依存症やゲーム依存症など、お金にまつわる病気はたくさんあります。この中のどれかに当てはまるようならば、かなり危険。

浪費癖はなかなか治らないからです。

浪費癖になる心理は、自分に自信がないことと、何か不安を持っていることが原因だとされています。

何かに依存している場合、周囲がどれだけ言っても聞く耳を持ちません。本人が、このままではいけないということを自覚しない限り、本人は周囲が言っていることが理解できないのです。

極端な話ですが、薬物依存で捕まった人は、その依存症から抜け出せずに苦しんでいますよね。そして、再び罪を犯してしてしまうのです。浪費癖のある男性も心理は一緒。本当に自分が改善しないと危険な状況にあると自覚するまで、何年かかってもあなたは付き合ってあげますか?

このタイプは確実に見込みのない貧乏。彼が見え張りだったり、何かに依存しがちな性格であると見抜いたのであれば、別れることをおすすめします。

あなた自身が幸せかどうかが肝

筆者は、20代前半の頃までは、絶対にお金持ちの男性がいいと思っていました。いつもいい車に乗っていたい、いいバッグを持っていたいと、お金がかかることが好きだったからなのかもしれません。

しかし、お金持ちではない凡人の彼と付き合ったことで私の人生は一変したのです。

夫は、交際当時、養育費を払いながらも、老後の一人暮らしのために貯金に励んでいました。もちろん彼女である私にお金を投資する余裕はありません。でも、そのおかげで私は貯金する力を身につけました。入ったら使うようにしていたお金も、大切に使える女性へと変身したのです。何もかも手に入っていた頃に比べ、欲しい物はも全然もらえないけど、彼なりに一生懸命してくれるというだけでも、当時の私は幸せでした。

お金がない彼との交際。一見地味で、大変そうに見られがちですが、その中でも得るものはきちんとあります。いつもお金がない彼にうんざりすることもあるかもしれませんが、自分が一緒にいて幸せだと思うならば、彼に付き合ってみるのはいかがでしょうか。いつか2人で昔の貧乏話をして笑える日が来るように、彼を支えてあげてくださいね!

Comments