全身脱毛の相場は?クリニックとサロンどっちが安いのか比べてみました!
どうせ脱毛するなら全身まとめて脱毛したい!という方も多いですよね。
パーツごとに少しずつ脱毛するより、全身まとめて脱毛しちゃったほうが費用もお得になります。
全身脱毛プランを推しているサロンやクリニックはたくさんありますが、プランや価格はそれぞれに設定されています。
結局どこで全身脱毛するのがお得なんでしょうか?
おすすめのサロンとクリニックの料金プランをしっかり比較!
さらに、よりお得なサロン・クリニックを選ぶために注意しておきたいポイントをまとめました。
Contents
価格比較の前に知っておきたいクリニックとサロン脱毛の違い
クリニックとサロンの価格を比較する前に、それぞれの脱毛形式について違いを知っておく必要があります。
価格の比較にも関わってくるポイントなのでまずはここをチェックしておきましょう。
脱毛完了までにかかる期間
まず、医療脱毛とサロン脱毛で大きく変わるのは脱毛期間です。
医療脱毛はレーザーの脱毛器を使っています。
1回の照射出力が大きく、5~6回の施術で自己処理が必要なくなるくらいまで脱毛可能です。
それに対しサロン脱毛は光脱毛器を使用しています。
レーザーよりも1回の照射出力が少なく痛みがほぼ無い代わりに、自己処理が必要なくなるまでは12~15回ほどの施術が必要です。
そのためクリニックとサロンの料金を比較する際は、同じくらい脱毛できる回数の料金を比較しなければなりません。
医療脱毛の全身プランにVIOは含まれていない?
次に注目したいのが、全身脱毛に含まれる部位についてです。
医療の全身脱毛は、5回コースで15万円前後ととても格安なコースが用意されています。
しかし、格安な医療脱毛はたいていVIO+顔脱毛が含まれていません。
逆にサロンの全身脱毛はVIO+顔が含まれていることが多いです。
全身脱毛の総額だけ見て比較すると含まれていない部位があり、結果的に追加で脱毛しなければならない可能性も…。
価格を比較するときは、同じ部位が脱毛範囲に含まれているかしっかり確認しましょう。
医療(クリニック)脱毛の値段相場
医療脱毛の相場は、VIO+顔を含むか含まないかで変わります。
約13~20万円
クリニック全身脱毛(VIO+顔あり)の相場
約30万~40万円
クリニック全身脱毛の相場はおよそこのような価格帯です。
クリニックがよくおすすめしている、15万円前後で全身脱毛ができるコースはVIOと顔が含まれていません。
分かりやすく、人気のクリニックの価格を比較してみましょう。
全身脱毛5回コース金額比較
全身脱毛(VIO+顔なし)総額 | 全身脱毛(VIO+顔あり)総額 | |
---|---|---|
エミナル | 174,900円(税込) | 294,800円(税込) |
フレイア | 173,800円(税込) | 360,800円(税込) |
レジーナ | 207,900円(税込) | 405,900円(税込) |
だいたい自己処理がほぼいらなくなる5回コースで比較してみました。
こちらはすべて一括で支払った場合の価格で、それぞれ月額の分割払いも可能です。
こう見ると、エミナルクリニックはVIO+顔込みで30万円以下なので、かなりお得に脱毛できることが分かりますね。
VIO+顔なしの全身脱毛が15万円前後、VIO+顔ありの全身脱毛が30万円台であれば他のクリニックでも平均的な価格だと言えそうです。
コスパよく全身永久脱毛できるおすすめの脱毛クリニック
医療脱毛の人気が高まり、最近は様々なクリニックが増えてきました。
その中でも特に編集部がおすすめしたいクリニックを3院ご紹介します!
一括料金 |
全身5回(顔・VIOなし):174,900円(税込) ※その他プランあり |
---|---|
1ヶ月の最低料金(分割) |
全身5回(顔・VIOなし):3,278円(税込) ※その他プランあり |
脱毛部位 | 全身可能 |
脱毛期間 | 全身5回:最短5ヶ月~ |
1回の脱毛にかかる時間 | 全身約1時間 |
全国の店舗数 | 38店舗 |
エミナルクリニックは、医療脱毛ができるクリニックの中でも特に価格が低く通いやすいクリニックです。
一括でも安いですし、月額制の分割払いにすると1ヶ月3,278円(税込)で施術が受けられるので学生でも無理なく通えますね。
手が届かない背面のシェービング代は無料で、麻酔代は3,300円(税込)かかります。
エミナルクリニックの口コミは評価が高く、「エミナルクリニックは麻酔を使うほどの痛みを感じない」という口コミをいくつか見かけたので、追加料金なしで十分施術が可能です。
一括料金 |
全身5回(顔・VIOなし):173,800円(税込) ※その他プランあり |
---|---|
1ヶ月の最低料金(分割) |
全身5回(顔・VIOなし):5,900円(税込) ※その他プランあり |
脱毛部位 | 全身可能 |
脱毛期間 | 全身5回:最短8ヶ月~ |
1回の脱毛にかかる時間 | 全身約2時間~ |
全国の店舗数 | 9店舗 |
フレイアクリニックも全身脱毛の値段がとても安く、学生でも通いやすいクリニック。
フレイアクリニックの脱毛器は蓄熱式で、医療脱毛の中でも痛みを感じにくいんですね。
痛みに弱い方や、特に痛みを感じやすいVIOを含んだ医療脱毛を検討している方におすすめです。
医療脱毛が流行し始めた当初から人気を集めているクリニックなので、フレイアクリニックの口コミなどで評価を事前に調査しやすいのが嬉しいですね。
一括料金 |
全身5回(顔・VIOなし):207,900円(税込) ※その他プランあり |
---|---|
1ヶ月の最低料金(分割) |
全身5回(顔・VIOなし):6,930円(税込) ※その他プランあり |
脱毛部位 | 全身可能 |
脱毛期間 | 全身5回:最短8ヶ月~ |
1回の脱毛にかかる時間 | 全身約1時間半~ |
全国の店舗数 | 21店舗 |
レジーナクリニックは他の2院と比べて少し価格が高いく感じますが、その分満足なサービスが受けられます。
キャンセル料やシェービング代がかからないので、基本的に追加料金なしで満足に脱毛できそうです。
レジーナはパーツごとの部分脱毛プランも用意されています。
5回分の全身脱毛で満足できないパーツがあれば、部分脱毛で追加施術ができるのも魅力。
長期的に見てほぼ完璧に脱毛しきりたい!という方におすすめのクリニックです。
サロン脱毛の価格相場
次に、サロンで行う全身脱毛の相場を見てみましょう。
脱毛サロンでは、施術できる回数によってプランや価格が変わります。
全身脱毛5~6回プラン金額比較
全身脱毛回数プラン | 1回あたりの金額 | |
---|---|---|
キレイモ | なし | – |
銀座カラー | 6回:102,300円(税込) | 17,050円(税込) |
ラココ | 6回:118,800円(税込) | 19,800円(税込) |
脱毛ラボ | 6回:175,978円(税込) | 29,330円(税込) |
脱毛サロンの回数プランで、医療脱毛と同様の5~6回プランの価格を並べてみました。
回数と価格で比べるとサロンの方がお得に感じますね。
5~6回のサロン脱毛は、10~13万円前後が相場になります。
ただ、サロンの光脱毛は5~6回の施術では自己処理がほぼ不要になるほどの変化になりません。
5~6回の光脱毛は、毛が少し細くなり自己処理の頻度が減る程度。
キレイモが5~6回プランを用意していないのは、この回数では満足できる方が少ないからとも考えられますね。
全身脱毛10~15回プラン金額比較
全身脱毛回数プラン | 1回あたりの金額 | |
---|---|---|
キレイモ |
10回:217,800円(税込) 15回:308,000円(税込) |
10回:21,780円(税込) 15回:20,533円(税込) |
銀座カラー | なし | – |
ラココ |
なし ※オーダーメイドプランあり |
19,800円(税込) |
脱毛ラボ | 12回:296,978円(税込) | 24,750円(税込) |
続いて、自己処理があまり必要なくなるレベルまで脱毛できる10~15回プランを比較してみましょう。
サロン脱毛で10~15回プランの相場は、20~30万円です。
キレイモは10回と15回で希望に合わせたプランを選べます。
15回プランのほうが1回あたりの価格が安くなるので、よりお得に施術したい場合はこちらを選びましょう。
銀座カラーやラココは6回コースか無制限コースのどちらかになるので、10~15回のコースはありません。
脱毛ラボは12回コースがありますが少し割高ですね。
全身脱毛永久プラン金額比較
全身脱毛回数プラン | 1回あたりの金額 | |
---|---|---|
キレイモ | 396,000円(税込) | 6,600円(税込) |
銀座カラー | 317,900円(税込) | 6,930円(税込) |
ラココ | なし | – |
脱毛ラボ | 404,954円(税込) | – |
脱毛サロンにおける永久プランとは、「永久脱毛ができる」という意味ではなく、「永久的に脱毛に通える」という意味です。
満足するまで何回でも通えるし、脱毛に満足してしばらくしてからまた毛が生えてきた!というタイミングでもう一度通い直せる、超お得なプラン。
ただし、最低でも18~19回以上通わないと他のプランよりも高く付いてしまいます。
長期的に通う必要があるので、サロンで納得できるまで脱毛したい方におすすめです。
お得に全身脱毛できるおすすめの脱毛サロン
脱毛サロンはそれぞれに色んなプランがあり、価格面以外にもどのサロンが良いのか分からなくなりがち。
編集部が特におすすめなサロンを独断と偏見で3つ選びました!
人気のプラン |
・全身脱毛お試しプラン ・全身脱毛無制限プラン |
---|---|
月額最低価格 | 3,000円(税込)~ |
割引メニュー | 友達紹介、のりかえ割、学割、ペア割、母娘割 |
テスト照射 | 無料 |
アプリ予約 | なし |
店舗数 | 全国56店舗 |
安定した価格で全身脱毛がしたいならキレイモがおすすめ!
基本は10回か15回のプランで、がっつり脱毛したい方は永久プランが選べます。
ユーザーの気持ちを考えて、自己処理が楽になるくらいのプランをちょうどよく用意してくれているキレイモはとても親切なサロンだなと感じます。
学割だけでなく母娘割など様々な割引が適応できるので、よりお得に脱毛したい方は一度チェックしてみてくださいね!
人気のプラン | ・全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付き |
---|---|
月額最低価格 | 3,300円(税込)~ |
割引メニュー | 当日契約割、はじめて割、のりかえ割、脱毛学割、ペア割、おともだち紹介 |
テスト照射 | 無料 |
アプリ予約 | なし |
店舗数 | 全国52店舗 |
銀座カラーは6回+無制限メンテナンスのコースが1番人気です。
月額3,300円(税込)で納得できるまで脱毛できるコースはお得に感じますし、学生でも通いやすいですよね。
プランが2種類しかないのでとても分かりやすく、勧誘されにくいのもメリットです。
長期的に満足できるまで脱毛に通いたいと考えている方は銀座カラーがおすすめです!
人気のプラン | ・全身脱毛月額3,300円(税込)コース |
---|---|
月額最低価格 | 3,300円(税込)~ |
割引メニュー | 初月無料、ご紹介割、のりかえ割、ペア割、学割 |
テスト照射 | 無料 |
アプリ予約 | なし |
店舗数 | 全国39店舗 |
ラココは自己処理を多少楽にしたい!というライトな脱毛を希望している方におすすめのサロンです。
全身脱毛の価格が特別安い!というわけではないですが、魅力的なのはオーダーメイドコース。
脱毛の経験や毛の状態、脱毛の目標などをカウンセリングして、脱毛箇所や回数を個人ごとに設定できるコースです。
過去部分脱毛を経験したことがある方や、全身脱毛したいけどパーツを削って価格を抑えたい!という方におすすめです。
結局全身脱毛するならサロンとクリニックどっちが安いの?
ここまで料金を詳しく比較してきましたが、結局クリニックとサロンどちらがお得に全身脱毛できるんでしょうか?
また、どのサロン、どのクリニックが1番お得なんでしょうか?
結論から述べると、目指したい脱毛の完了地点によって変わります。
完璧に脱毛したい場合
ムダ毛が気にならないつるつる肌を目指すのであれば、お得なのは医療脱毛です。
クリニックでは永久脱毛ができるので、5~8回施術を行えば基本的にムダ毛は生えてこなくなります。
それに対してサロン脱毛は完全に毛根を破壊できず、あくまで毛が生えてくるのを抑える「抑毛」。
医療脱毛と同じくらいのつるつる肌を目指そうと思うと、無制限コースで長期的に通わなければならなくなります。
脱毛サロンの無制限コースは一括払いで30~40万円、分割払いにすると利子が乗って40万円を越えてしまうんです。
そのため、ほぼ毛が生えてこないようなつるつる肌を目指すなら医療脱毛がおすすめです。
自己処理があまり必要なくなるくらいの場合
毛が細くなり、生えてくる頻度がかなり減るくらいの状態を目指すなら、医療脱毛で5~6回、サロン脱毛で10~12回の施術が必要です。
サロン脱毛で10~12回コースの相場は20~30万円
同じ条件の相場を比較すると、あまり差がないことが分かります。
目標地点が自己処理が楽になる程度という方は、価格以外の条件でサロンかクリニックを選んでも良いでしょう。
自己処理が少し楽になる程度で良い場合
毛が少なくなる、生えてこなくなるといった効果ではなく、多少自己処理が楽になるくらいの脱毛で良い方は、サロンの5~6回コースで十分な場合もあります。
本当に少しの変化ですが、大きな変化を望まない方はサロン脱毛の少数回コースが1番お得です。
10万円前後でサクッと施術が終わるので、通う回数も少なく済むし、価格も安く済ませられます。
ただし、追加で施術したいと思った場合は余計にお金がかかってしまうので、本当に少ない変化のみで良いのかしっかり考えましょう。
こちらで紹介した脱毛の回数はあくまで目安です。
毛の濃さなど個人差によって、必要な施術回数は大きく変わります。
医療脱毛でも10回近く施術をしないといけない方や、逆にサロン脱毛なのに10回前後で満足いくお肌を手に入れられる方もいるんです。
どれくらいの施術が必要かは、無料カウンセリングで確認してもらうのが1番です。
おおよその目安を教えてくれるので、プランの比較をする際にとても役に立ちます。
どのサロンやクリニックもカウンセリングは無料なので、気になる方はぜひ無料カウンセリングに行ってみましょう!
安い脱毛には落とし穴!?クリニックやサロンを選ぶ際の注意点
こうして様々なサロンやクリニックの価格を比べてみると、明らかに安いプランやお得なキャンペーンを掲げている店舗がありますよね。
とても魅力的に感じ、「安いならここにしたい!」と決め手になりがちですが、実はそれって落とし穴があるかも!?
最終的に損をしないように、サロンやクリニックを選ぶ際に気を付けたいポイントをまとめました!
相場より価格が安いときは追加料金に注意!
これがよくある落とし穴パターンです。
お店によっては、脱毛の施術代以外に追加料金やオプション料金が必要な場合があります。
主な追加料金は以下の通り。
- シェービング代
- 予約キャンセル代
- 麻酔代
- 施術後のジェル代
最近はこれらのサービスにかかる追加料金が必要ないサロンやクリニックが増えてきました。
しかし、脱毛費用が相場よりも明らかに安い設定になっている場合はこれらのサービス料が含まれていない可能性が高いです。
背中やお尻など自分ではシェービングできない箇所のシェービング代も取られてしまうと、施術のたびに毎回1,000~3,000円くらいの出費になります。
1回ずつの支払いだとそこまで大きく感じませんが、トータルで考えるとシェービング代だけで1万円以上になってしまうことも…。
また、キャンセル料は特に注意です。
VIOを含む場合、女性は生理がかぶってしまうと施術を先送りにしなければなりません。
そういったどうしようもないキャンセルでもキャンセル料が取られてしまうのはかなりデメリット。
相場より安いお店では、追加料金がどう設定されているか必ず確認しておきましょう。
超お得な格安キャンペーンには注意!
脱毛サロンによくある「◯ヶ月無料!」「100円脱毛!」といった超お得なキャンペーン。
かなり魅力的に見えますが、これも少し注意しなければならないポイントがあります。
◯ヶ月無料は本当?
よく見かける「12ヶ月分無料」というような無料キャンペーン。
最初の1年は支払わなくていい!と思うと気が楽だし、今手元に大きなお金がなくても脱毛ができるので嬉しいキャンペーンですよね。
ただ、言ってしまえば支払いを先送りにしているだけの場合がほとんどです。
脱毛を開始した年から3年で終わるはずの支払いを1年遅らせることで、支払いの完了日が4年後になる…というイメージですね。
本当に12ヶ月分割引してくれるサロンもありますが、そうじゃない場合もあります。
◯ヶ月無料というキャンペーンの場合は、どういうシステムのキャンペーンなのか細かく確認しておきましょう。
本当にワンコインで脱毛できるの?
「100円で通い放題!」「500円で通い放題!」のように、普通だったらありえないようなワンコイン脱毛のキャンペーンもありますよね。
今までの料金体系を見ていると分かる通り、ワキなどの1パーツのみであっても通い放題でワンコインはかなり破格です。
本当にそんな価格で脱毛できるのかちょっと不思議なんですが、実際にワンコインだけで脱毛できるんです!
編集部も実際に、ワンコインだけで脱毛の契約をしたことがあります!
その時は、「500円でワキ+Vライン通い放題+好きなパーツを3回脱毛できる」というコースでした。
脱毛が初めてということもあり、そのときはワキだけ脱毛したかったので、それ以外のコースは契約せず。
契約時もそれ以降も、払ったのは500円だけでした!
ワンコインでの脱毛はできるんですが、口コミや編集部の経験を含めて注意したいポイントがあります。
まず、ワンコイン脱毛だけの契約だと予約が非常に取りにくい可能性があります。
実際編集部のワンコイン脱毛経験者も、予定があってキャンセルした際に、次の予約が2ヶ月以上先しか取れませんでした。
いくつかコースを契約している人のほうが優先されるのかな?と感じました。
さらに、やはりワンコインだけでは契約させたくない!という気持ちがあるのか、他コースへの勧誘は多いなと感じましたね。
全身脱毛を希望している方は、ワンコイン脱毛+他パーツの脱毛を一緒に契約するよりも、全身脱毛専門サロンやクリニックで全部まとめて脱毛したほうがお得です。
自分の理想に合ったお得な全身脱毛プランを吟味しよう!
色んなサロンやクリニックの価格を比較すると、様々なプランがあると分かりますよね。
どれもお得に感じるようなプランが多く迷ってしまいます。
どのサロンやクリニックでも、利用者がマイナスに感じやすいこと(分割払いの利子や総額、追加料金など)は端っこの方に小さく書いてあることが多いです。
契約したあとに「知らなかった!」「損してしまった!」とならないように、事前に調べた上でカウンセリングでしっかり話を聞きましょう。
カウンセリングは無料で、納得できるまでプランについて質問したり説明を受けたりできます。
夏はカウンセリングもとても混みますが、それ以外の季節は自由なタイミングでカウンセリングの予約も取りやすいです。
気になるプランがあれば、無料カウンセリングを申し込んでみましょう!
こちらの記事もオススメです
